人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真の奥深さと苦悩を綴る
by fe-iemoto
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
ドライブ・旅行
クルマ
写真
カメラ
暗室
ローカル線
蒸気機関車
電気機関車
イベント
以前の記事
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 03月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 03月
2005年 10月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
Twitter
お気に入りブログ
日常
リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ピンホールカメラ-その1

正月休み(といっても二日間)、せっかくなので、何か目新しいことをしてみたくなり
初めてのピンホールカメラ作りに取り組んでみた。

昨年、12月頃からピンホールカメラに興味が出てきて、ホルガ120WPCという
6x9、6x12版兼用の広角ピンホールカメラを買ってみた。さっそく、モノクロ
フィルムを詰めて撮り歩き、プリントしてみた。ピンホールならではのソフトな景色が
並んでいて良い感じ。
ピンホールカメラ-その1_c0040743_182885.jpg


プリントを見ていて、更に高画質が欲しくなったことと、以前からの大判カメラへの
興味が融合して、8x10ピンホールカメラを作ってみることにした。

自分が欲しい焦点距離が、箱の奥行きとイコールになる。縦横のサイズは
8x10インチをカバーすること。この条件を満たす厚手の紙箱を探すが
意外に見つからない。結局、ウォルマートで文書収納箱みないなものを
見つけ、買ってきた。

あまりに広角だと使いにくいので、焦点距離約150mmとした。
箱の中が白かったので、家にあったスプレーで黒く塗る。このスプレーは
半光沢なので、内面反射の面でちょっと微妙かもしれない。要チェック。
蓋がはまる部分にも漏光防止策を行った。
近所のホームセンターで、1/4インチのメネジを買ってきて、底部に着け、
三脚取り付け穴とした。

シャッターの部分には悩んだ。手作りピンホールカメラでは、黒いビニール
テープ等をシャッター代わりにしているケースが見られるが、シャッター
開閉の度にブレないか心配になりそう。

思案の末、手元のホルガのシャッター部分を転用することにした。ホルガの
シャッターがケーブルレリーズを使用するようになっており、便利そう。
箱の裏からネジ止めして取り付ける。

ただし、ホルガのピンホール径は、6x9版で広角になっているので、そのまま
8x10に用いたら超広角になってしまう。
それで、ピンホール部分を良く観察すると、ピンホールのプレートがネジで
固定されており、交換できるようになっている。
なので、将来的には8x10、150mmに対応するピンホールに交換することが
可能。今回はひとまず、そのまま取り付ける。

この状態で、手持ちのコシナのファインダーを載せたら、ひとまず完成。
8x10フィルムを調達している間に印画紙を代わりに装填し、両面テープで
固定。さっそく、近所でテスト撮影してみた。
ピンホールカメラ-その1_c0040743_1113274.jpg


その2につづく。
by fe-iemoto | 2011-01-17 00:47 | カメラ
<< ピンホールカメラ-その2 プリントウォッシャー Zone VI >>
free counters